info@childhoodlabo.link childhoodlabo@gmail.com |
|
電話・FAX | 042-405-4181 |
住所 | 東京都府中市東芝町1-64-640 |
電話 | 070-2835-2708 藤原まで |
---|
2回目の講座が昨日ありました。
皆様に一言・・ご感想をいただいております。
次回の講座に皆さんからのお気持ちを生かしたいと思って
始めたアンケート(ミニ)ですが
あまりにも素敵なコメントが多いので
ご紹介させていただきます。
・子どもの立場に立ちきれてない・・と反省。この声掛けでつらくないかなと考えていきたいと思います。
・「叱らないで・支援を」という先生の言葉を、保護者の方に伝えてっもなかなか難しく・・・。
今回もこの言葉を聞いてまた、根気強く自分が実践していこうという勇気を頂けました。頑張ります。
・毎回こういうことなのか・・とわかる感覚と心地よさとすぐに実践できる楽しさがあります。
反面それを人に伝え、共通理解していけるような人になりたいと思いつつ、難しさがあります。
今は興味のある先生の相談を受けた時に一緒に考えていくことしかできませんが、それでも研修を生かせる場面があることに感謝
しています。
・いつも研修に参加すると、「なるほど」「そんな風に考えるのか」など、新しい発見がいっぱいです。
「やってみよう」と意気込み はあるのですが、それを支援に活かせず、どう取り入れてもらえばいいのか、
自分でうまく説明につなげることが出出ず、もどかしいのが最近の悩みです。
応用編は、学びをそれぞれの現場に伝える人材となることが大きなテーマ。そこを悩んでいる先生も多いのです。
大丈夫。まだ2回目です。残り7回でじっくり、ゆっくり、伝える人になりましょう。
また来月お会いしましょう。
ありがとうございました。
昨日、日本保育協会さん主催のキャリアアップ研修でした。
一日6時間・・しっかり研修してきました。
皆さん楽しんでいただけたかな?
この研修は今年からキャリアアップ研修になりました。
日本全国から約300名の方が集合しての研修です。
グループワーク満載の、研修ですから、300人の大迫力となります。
ペアトレのロールプレイも入っているのですが
全員で行うのはある意味圧巻です(笑)
来週は東京で同じ講座。
楽しみです。
チャイルドフッドラボ主催でも
キャリアアップ研修:障害児保育実施します。
10月29日と30日
詳細はこちらからどうぞ