1. ブログ
  2. 実践障害児教育
 

実践障害児教育

2016/07/20
実践障害児教育とは

通常学級に6%いらっしゃるADHD・アスペルガー症候群・高機能自閉症の方の特別支援教育をサポートする

月刊実践障害児教育は創刊31年となった業界のトップ雑誌です。従来は特殊学級や養護学校の先生方に主に読んで頂いておりました。最近は小中学校の通常の学級のお子さんの中に6パーセントいらっしゃるというLD,ADHD,アスペルガー症候群、高機能自閉症などの方の教育、療育をどのようにしたらよいかという教育情報にも力を入れています。文科省は『特別支援教育』と名付け、これらの軽度発達障害のお子さんと従来の特殊学級、盲ろう養護学校のお子さんを共に教育していこうとしています。そのような画期的な新時代における障害児教育、特別支援教育のために、すぐに役立つ教育実践を中心に紹介している雑誌です。

8月号が発売されましたが

「基礎から学ぶ子どもの行動と学習困難の支援」の中で

P12〜P29まで

発達障害ってなんだろうの

記事の監修をしています。

いまさら聞けない・・・というのがタイトルについていまして

もう一度基礎にかえって、確認したい方にはうってつけかと思います。

学研プラスさんのサイトは

こちらから

http://hon.gakken.jp/magazine/05261

もちろんアマゾンなどでも購入できます。