1. ブログ
  2. 新年度とタイムマシーン
 

新年度とタイムマシーン

2016/04/07

新年度を迎えるこの時期。

もしあなたがタイムマシーンを使えるとしたら

みらいに行きたいですか?過去に戻りたいですが?

 

私は人生を半分以上生きている年齢なのでもちろん過去に戻りたいですが

新学期を迎えた子どもたちには、未来にいってみたいと・・

みらいに心を馳せてほしいなあと思います。

 

でも、自閉症スペクトラムのある女の子は

6歳の時にこう言いました。

「赤ちゃんからやり直したい」と

1年生の男の子も、何か失敗をすると

「藤原先生、時間を戻して、もう一度やるから」と

タイムマシーンを使えたら、何度過去に戻りたいと願っていたか。

 

うまくいかない自分を抱えて、小さな心を痛めていました。

自閉症スペクトラムのある子たちは、些細な失敗でも

この世の終わりの湯に感じてしまう、思考のクセをもつことがあるのです。

この思考のクセをもつと、

いつでも不安と隣り合わせです。

だから

私は繰り返し伝え続けます。

失敗は大事な出来事

失敗しながら、みんな大きくなるんだよと。

 

子どもたちは「失敗は成功のもと」

「あしたがあるさ」など、ポジティブなフレーズを魔法のことばとして

おまじないのように唱えながら

失敗を乗り越えていける力をつけていきます。

 

新しい環境にいる子どもたち

「失敗はせいこうのもとだよ」

そして、そのそばにいる大人たち

子どもを叱るのではなくて、次がんばろうと温かく励ましてくださいね。